ソーシャルグッド財団,高岡壮一郎,Social Goodの上場について私見を。ソーシャルグッド財団,高岡壮一郎がやっている仮想通貨『Social Good』への投資を考えている方、参考にしてください。
ソーシャルグッド財団,仮想通貨
タクシー広告などでタレントを使い「毎月5万円で1億円は貯められる」などと宣伝して、投資家から資金を集め、関東財務局から行政処分を受けた旧アブラハム・グループHD社の高岡壮一郎。
この方が新しいビジネスとして、「ソーシャルグッド財団」を立ち上げ、怪しいということで話題になっています。
(仮想通貨『Social Good』は、関東財務局から行政処分を受けた人間がやっているのだから、怪しいと思われても仕方が無いと思います。)
これは仮想通貨・ICOビジネスですが、まず「財団」と誤認させる商法が問題として、ネットでもいろんな人が指摘していますね。
まず商法には以下のような決まりがあります。
>第六条 一般社団法人又は一般財団法人でない者は、その名称又は商号中に、一般社団法人又は一般財団法人であると誤認されるおそれのある文字を用いてはならない。
高岡壮一郎は自身の公式ホームページでずっと「ソーシャルグッド財団」と語っていましたが、実際は財団ではありません。
それでも財団であることをアピールして、投資家の信頼を集めようとしているのですね。
その後、「財団を名乗らないほうがいい」と誰かが入れ知恵をしたのでしょうか、「Foundation」に表現を変えました。
これは意味としては財団ですし、違法行為と指摘されるのも当然ですね。
ソーシャルグッド財団,ホワイトペーパー
さて、この高岡壮一郎のソーシャルグッド財団ですが、ICO事業ということでホワイトペーパーがあります。
さっそく見てみると、「Social Good エコシステム」が商標登録済みとされていました。
しかし、これはまだ登録申請中ということで、この先どうなるかわかりません。
投資をするのはリスクが高いと思います。
また、「Social Good」は昨年2017年12月に別の会社がすでに商標登録済みということも、有識者の指摘によりバレてしまいました。
主たる単語である「Social Good」は昨年2017年12月に別の会社がすでに商標登録済みで、後発のソーシャルグッド財団が商標登録を確保できる可能性は未知数です。https://home.kingsoft.jp/news/business/newsvision/188439.html
普通、商標登録がされていないことを調べてから登録申請するものですが、杜撰さがみてとれますね。
また、ホワイトペーパー上で協力関係にない大企業のロゴを無断で掲載し、資金調達を行っていたことも明るみに出ました。
A社広報「ソーシャルグッド財団との取引は特になく、ICOに賛同したという経緯もありません。ロゴが勝手に使われていたのは問題なので、ちょっと確認の上対処いたします。ご連絡いただきありがとうございました」https://home.kingsoft.jp/news/business/newsvision/188439.html
これは明らかに適法行為だと思いますし、こういうところに投資をするのはリスクしか感じられません。
ソーシャルグッド財団,ICO
さて、ソーシャルグッド財団では自社発行のICOを勧誘していますが、今年の12月には、大幅な価格アップが見込まれるそうです。
こういった根拠のない煽りの広告表記も含めて、コンプライアンス面で怪しさがありますし、ちゃんと法務担当がいるのかすら不安ですね。
最後に、ソーシャルグッド財団,高岡壮一郎は「富裕層のためのヘッジファンド投資入門」を6月16日にダイヤモンド社から出版、作家としてのブランディングも進めています。
そこでは【年利10%以上10年間以上実績】があるとしていますが、そういった実績以前に、まずコンプライアンス面での指摘部分を改善するか、何か合理的な説明をするべきではないでしょうか?
socialgood 仮想通貨の評判
socialgood 仮想通貨の評判を知りたい方はこの掲示板とこの掲示板に集いましょう。ブックマークに追加し、定期的にチェックしましょう。いつ何時有益な投稿があるか分からないので。仮想通貨のsocialgoodに投資をするのは、評判が投稿され、安全かどうかが確認できてからでも遅くはないと思います。焦る必要はどこにもありません。
今回はソーシャルグッド財団のICOと高岡壮一郎について調べてみました。ご参考にしてください。
本サイトは、ソーシャルグッド財団のICOとSocial Goodの口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。